【埼玉】治験ボランティア/モニター|治験ボランティア募集情報サイト【CTVーSO】

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
Tel.042-481-8230
治験ボランティア情報トップページ > 【埼玉】治験ボランティア/モニター一覧

【埼玉】治験ボランティア/モニター一覧Volunteer

埼玉及び関東近郊の治験ボランティア/モニターを探すならCTV-SO。日本屈指の治験ボランティア/モニター情報サイトです。埼玉はもちろん、関東近郊の治験ボランティア/モニター情報を掲載しています。

埼玉の治験ボランティア一覧saitama

年齢・性別等条件をお確かめの上、お申込みください。  tr> tr> tr>
SE003-02

SE003-02 試験食品接種による排尿に及ぼす影響の検討試験【通院】40歳~64歳 女性☆東京☆

・40歳~64歳の健康な日本人の女性の方
・肥満指数(BMI)が30.0未満の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・健康な方で、現在何らかの疾患で治療していない方
・日中の排尿回数が8~10回程度の方
 (1日平均回数①4~5回.②6~7回.③8~9回.④9~10回.⑤11回以上から選択してもらいます)
・夜寝てから朝起きるまでに尿をするために起きることが0~1回/日の方
・本試験の目的、内容について十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解した上で自発的に参加を志願し、書面で本試験参加に同意ただける方
・試験責任医師が本試験への参加を適当と認めた方
・現在、何らかの疾患を患い薬物治療を受けていない方。また、疾患治療目的以外で医薬品または医薬部外品を常用していない方
・糖尿病、腎・肝疾患、心疾患などの重篤な疾患、甲状腺疾患、副腎疾患、その他代謝性疾患に罹患していない方、治療中でない方、既往例のない方
・夜間頻尿、前立せん肥大、過活動膀胱を有していない方
・過活動膀胱症状質問票(OABSS)において以下に該当しない方
 Ⅰ.過活動膀胱の診断基準
    尿意切迫感スコア(質問3)が2点以上、かつOABSS合計スコアが3点以上で過活動膀胱の可能性がない方
 Ⅱ.過活動膀胱の重症度判定
    OABSS合計スコアが6点以上でない方(軽度:5点以上、中等症:6~11点、重症:12点以上)
・前立腺特異抗原(PSA)が基準値/4.0ng/mL以上でない方
・過去1ヶ月において、疾患治験を目的とした、薬物の服薬習慣のない方(頭痛、感冒などの頓服歴は除く)
・心不全、腎不全、B型肝炎、C型肝炎の既往歴・現病歴のない方
・消化器官に併存疾患および重篤な既往歴のない方
・試験期間中に禁酒ができる方
  ①事前検診前々日から7日間の排尿日誌の記載期間
  ②投薬日から8週後の通院最終日までの期間
・試験食品にアレルギー症状を起こす恐れのない方、また、その他の食品、医薬品に重篤な有アレルギー症状を起こす恐れのない方
・過去1ヶ月間において排尿関連指標を標榜する機能性表示食品、健康食品、サプリメントの継続的な摂取習慣のない方、また、試験期間中に摂取予定のない方
・試験期間中、生活習慣を変更する可能性がない方 (長期の旅行など)
・現在、他ヒト臨床試験の参加していない方、他ヒト臨床試験参加後、3ヶ月間を経過している方
・本人または家族が健康・機能性食品および化粧品を開発・製造もしくは販売する企業に従事していない方
■日誌を毎日記載できる方
■階段の使用ができる方 (院内エレベーターなし)
■二親等以内に外国籍の方がいない方
■生活保護を受けていない方
・その他は問い合わせ

[実施施設]
東京都内の医療施設 (最寄り駅:日暮里駅5分)

[事前検診]
【事前検診1回】
・2023年12月1日(金)10:00
・2023年12月1日(金)14:30
・2023年12月4日(月)10:00
・2023年12月4日(月)14:30
※所要時間:3.5~4時間程度
※【持ち物】身分証明書(免許証など顔写真付き)、スマートフォン
[本試験]
【通院1回】
・2024年3月6日(水)10:00
・2024年3月7日(木)10:00
・2024年3月8日(金)10:00
・2024年3月9日(土)10:00
※所要時間:3.5~4時間程度

[謝礼・負担軽減費]
【負担軽減費(協力費)】
・事前検診参加費 \3,000円 (事前検査で終了された方)
・本試験(最終通院時) \30,000円 (事前検診分を含む)
※手渡し

治験ボランティア/モニター登録
QL002-02

QL002-02 ★生後6ヶ月~12歳のお子様対象の国産新型コロナワクチン試験☆.東京.埼玉.茨城☆

■健康なお子様を対象に、ワクチンを2回接種した際の効果や安全性を確認することを目的としています
■約24週の間に5回程度通院して頂きます
※不活化ワクチンは従来から使用されてきた種類のワクチンです
※希望者にはインフルエンザワクチンを同時接種することができます

[参加条件]
・生後6ヶ月~12歳の健康なお子様
・新型コロナウイルスワクチンを一度も接種したことがない方
・2023年2月以降に、ご家族含め新型コロナウイルスの感染歴がない方
・現在他の治験に参加されていない方
・※上記以外にも参加条件がございます

[実施施設]
・茨城県つくば市の施設
・埼玉県さいたま市の施設
・東京都江戸川区の施設
・東京都渋谷区の施設
・東京都練馬区の施設
・東京都豊島区の施設
・東京都文京区の施設
・東京都西東京市の施設
※実施場所については、募集状況により変更になることがあります

[本試験]
【日程】
・13ヶ月(6回程度の来院)を予定しています
・所要時間:施設により異なります

[謝礼・負担軽減費]
【負担軽減費用】
・1来院ごとに10,000円~15,000円
※施設や来院時の条件により異なります

治験ボランティア/モニター登録
ED003-06

ED003-06 お試し★完全栄養食 高血圧・糖尿病の方対象モニター男女☆50歳~74歳☆東京☆

■1年以上前から糖尿病もしくは高血圧と診断された方を対象とした通院モニターです
■約24週の間に5回程度通院して頂きます

[参加条件]
・50歳~74歳までの日本国籍をお持ちの男女の方
・BMIが24以上の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・1年以上前から糖尿病もしくは高血圧と診断を受けており、同一の治療を3ヶ月以上継続して受けている方
・糖尿病の方は、HbA1cが7%以上9%未満の方
・高血圧の方は、収縮期血圧が140mmHg以上180mmHg未満の方
・健康保険証をお持ちの方
・指定の施設へ来院可能な方
・専用の冷蔵庫が設置できる方(幅508mm 奥行545mm 高さ845mm)
※3ケ月以内の5%以上の体重変化のあった方は参加できません
※アルコール摂取量が1日平均60gを超えていない方
※1日21本以上の喫煙習慣がない方

[実施施設]
■糖尿病の診断のみある方■
・東京都江戸川区(最寄り駅:総武線「平井駅」)
・東京都世田谷区(最寄り駅:「下北沢駅」)
・神奈川県横浜市(最寄り駅:横浜市営地下鉄「上大岡駅」)
・神奈川県茅ケ崎市(最寄り駅:JR東海道線・相模線「茅ケ崎駅」)
■高血圧の診断のみある方 および 糖尿病・高血圧どちらとも診断がある方■
・東京都世田谷区(最寄り駅:「下北沢駅」)
・東京都江戸川区(最寄り駅:総武線「平井駅」)
・東京都武蔵野市(最寄り駅:「武蔵境駅」)
・東京都八王子市(最寄り駅:JR線「八王子みなみ野駅」)
・埼玉県所沢市(最寄り駅:「新所沢駅」)
・神奈川県横浜市(最寄り駅:横浜市営地下鉄「上大岡駅」)
・神奈川県茅ケ崎市(最寄り駅:JR東海道線・相模線「茅ケ崎駅」)
・埼玉県熊谷市(最寄り駅:JR「籠原駅」)
・栃木県小山市(最寄り駅:おーバス大谷中央線「雨ヶ谷公民館バス停」)

[本試験]
【日程】
・施設担当者と相談の上、24週間、実施会社より郵送する食事を普段の食事と置き換えて1日1食お召し上がりいただきます
・約24週間に5回程度通院していただきます

[自己負担金]
【窓口支払い】
・初診料および再診料は約2,000円程度

[謝礼・負担軽減費]
【負担軽減費用】
・初回来院時は5,000円(参加翌月末に「ぺいるーと」より銀行振込)
・2回目以降は実施施設より1通院につき7,000円の謝礼のお支払があります

治験ボランティア/モニター登録
ED001-17

ED001-17 膀胱炎を繰り返されている方を対象とした通院モニター☆12歳~女性☆群馬県.神奈川県.埼玉県.千葉県.茨城県.福岡県☆

[参加条件]
■膀胱炎が起こりやすい方・膀胱炎を繰り返されている方を対象とした通院モニターです
 →現在は発症していなくても事前予約をしてください。発症したら参加いただけます
■96時間以内に下記の膀胱炎の症状が2つ以上ある方
  ◇排尿痛 ◇頻尿 ◇尿意切迫感 ◇下腹部痛
■膀胱炎とは、多くの女性が経験し、女性の半数が一生のうちに一度は経験するといわれています
(頻尿、排尿の終わりころの痛み、残尿感といった症状はあり、発熱はほとんどありません)
 →排尿時に しみるような痛みを感じる
 →排尿時に下腹部が痛む
 →トイレに行く回数が増えた
 →残尿感がある
・12歳以上で体重40kg以上の女性の方
・肥満指数(BMI)が39.9kg/m2以下の方
 ※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・有効期限内の健康保険証をお持ちの方
・担当者の指示に従い既定のスケジュールで施設へ通える方
・来院1 週間以内に全身性の抗菌薬治療を受けいない方
・医療機器を尿路に使用していない方
・コントロール不良の喘息、活動性の消化性潰瘍疾患、パーキンソン病でない方
・1ヶ月以内に他治験へ参加されていない方
・妊娠中、授乳中、または試験期間中に妊娠する予定がない方
・精神障害・慢性膵炎でない方
※その他参加条件がございます

[実施施設]
・群馬県高崎市 (最寄駅:高崎市高崎駅西口)
・神奈川県横浜市南区 (最寄駅:弘明寺駅)
・埼玉県熊谷市 (最寄駅:バス停成田学校前)
・埼玉県新座市 (最寄駅:東武東上線志木駅)
・千葉県市川市 (最寄駅:地下鉄東西線行徳駅)
・千葉県千葉市稲毛区 (最寄駅:稲毛駅)
・茨城県土浦市 (最寄駅:JR常磐線土浦西口 つくば国際大学循環バス→つくば国際大学下車)
・福岡県福岡市 (最寄駅:福岡市地下鉄 天神南駅/西鉄大牟田線 西鉄福岡駅)
・福岡県福岡市 (最寄駅:地下鉄空港線 藤崎駅)
・福岡県大野城市 (最寄駅:JR大野城駅 /分西鉄 白木原駅)
・福岡県糟屋郡 (最寄駅:JR鹿児島本線 新宮中央駅)

[事前検診]
・1回(症状により異なります)

[本試験(通院4回)]
・施設担当設担当者と相談の上、約1か月の間に4回程度、実施施設へ通院していただきます
・初回来院で適格の場合、当日から治験薬を服用していただきます
・また、初回来院の翌日~3日以内に本試験2回目の来院をしていただきます

[自己負担金]
・初診料:1,000円弱
・再診料:1,000円前後

[謝礼・負担軽減費]
・初回~3回目来院時は12,000円
・4回目来院時は10,000円の謝礼のお支払いがあります

◆補足説明◆
・膀胱炎が起こりやすい方・膀胱炎を繰り返されている方を対象とした通院モニターです
 →現在は発症していなくても事前予約をしてください。発症したら参加いただけます

治験ボランティア/モニター登録
ED001-16

ED001-16 尿が出づらい!勢いがない!方を対象とした通院モニター男女☆65歳~☆埼玉県大宮駅☆

[参加条件]
★低活動膀胱の症状はある方を対象にした通院モニタ-です
・尿性低下、排尿遅延、腹圧排尿などの低活動膀胱の症状がある方
 →尿が出にくい
 →尿に勢いが弱い
 →尿を出し始めるのが難しく、出そうとしてから実際に出るまでに時間がかかる
・65歳以上の男性の方、女性の方
・担当者の指示に従い既定のスケジュールで施設に通える方
  (埼玉県さいたま市にある実施施設に約12週間に4回程度通院していただきます)
・骨盤および尿路に対する手術歴のない方
・3ケ月以内に他の治験に参加してない方
・現時点で以下の病気に罹患していない方
  前立腺がん、尿道憩室、神経変性疾患、重大な心疾患、肝疾患、血液疾患
  尿路感染症または性器感染症、尿管結石、膀胱結石または尿道結石
・保険証をお持ちの方
※その他参加条件がございます

[実施施設]
・埼玉県さいたま市 (最寄駅:JR「大宮駅」東口徒歩5分)

[事前検診]
・初回来院曜日:月・火・水・金・土(午前のみ)
・受付時間:9:00~11:00、15:00~16:00

[本試験(通院4回)]
・施設担当者と相談の上、約12週間に4回程度、実施施設に通院していただきます

[自己負担金]
・初診料:1,500円弱
・再診料:1,500円前後

[謝礼・負担軽減費]
・初回:5,000円(振込対応)
・2回目来院時は10,000円の謝礼のお支払いがあります。(実施施設よりお支払い)

◆補足説明◆
・尿が出づらい、勢いがないなどの症状がある方を対象とした通院モニターです
・施設担当者と相談の上、約12週間に4回程度、実施施設に通院していただきます

治験ボランティア/モニター登録

埼玉・関東の過去の募集治験一覧kanagawa result

ページトップへ戻る

関西の治験ボランティア一覧osaka

九州の治験ボランティア一覧kyusyu

熊本の治験ボランティア一覧kumamoto

よく検索されるキーワードKeyword

ページトップへ戻る

SITE MENU


Copyright(C) 治験ボランティア支援機構(CTV-SO) All Rights Reserved.