【埼玉】治験ボランティア/モニター|治験ボランティア募集情報サイト【CTVーSO】

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
Tel.042-481-8230
治験ボランティア情報トップページ > 【埼玉】治験ボランティア/モニター一覧

【埼玉】治験ボランティア/モニター一覧Volunteer

埼玉及び関東近郊の治験ボランティア/モニターを探すならCTV-SO。日本屈指の治験ボランティア/モニター情報サイトです。埼玉はもちろん、関東近郊の治験ボランティア/モニター情報を掲載しています。

埼玉の治験ボランティア一覧saitama

年齢・性別等条件をお確かめの上、お申込みください。 
SM002-278

SM002-278 健康女性入通院試験(2泊3日×4回+1通院)【入通院】治験☆20~39歳女性☆東京☆

[参加条件]
・20~39歳の日本人の健康な女性の方
・体重45㎏以上の方
・肥満指数(BMI)が18.0~24.9kg/m2の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・非喫煙者または、2月19日~4月18日の期間に禁煙ができる方
【電子機器の使用制限あり】
・各入院日の入院2日目の朝~退院日の朝までスマホやPC・ゲーム機等使用禁止となります
※参加条件は変更となる可能性があります
・現在、市区町村からの生活保護を受けている、またはこれから受ける予定のある方は参加できません
・外国籍でない方(ハーフ・クウォーター含む)
・過去に大きな手術歴のない方
・精神科系の病院に受診歴のない方(カウンセリングのみも含む)
・13歳以降の喘息またはアトピーの症状がない方
・薬物アレルギー、食物アレルギーがない方
・大きなタトゥーがない方
・生まれつきのご病気や先天性の障害のない方
・現在、通院中・治療中のご病気やケガのない方(歯科治療も含む)※歯列矯正は要相談)
・ヘルニアでない方
・偏頭痛のない方
・普段お薬を使用していない方
・難聴でない方
・お電話での連絡が取れる方
・これまでに1度でも違法薬物(覚せい剤・大麻・コカイン・危険ドラック等)の使用があった方
※健康診断と入院時に尿中薬物検査があります
・その他は問い合わせ
・過去、現在の病歴等で受付できないこともございますので、予めご了承ください

[実施施設]
東京都内の医療施設 (最寄り駅:都営浅草線および大江戸線蔵前駅)

[治験・臨床試験期間]
・入院1:3月20日(月)~3月22日(水)
・入院2:3月27日(月)~3月29日(水)
・入院3:4月3日(月)~4月5日(水)
・入院4:4月10日(月)~4月12日(水)
・通 院:4月18日(火)
※入退院・通院の時間は未定です。決定後も変更の可能性があります
※治験日程・事前健康診断日程等は、変更・中止となる場合がありますので予めご了承下さい

[事前健診]
【健康診断日程】
・3月8日(水)13:30

[謝礼【負担軽減費】]
・¥215,000円
◆補足説明◆
※写真付きの身分証明書と印鑑が必要です
※健康保険証もお持ちください

治験ボランティア/モニター登録
ED001-14

ED001-14 顔のニキビでお悩みの方への男女試験【通院】☆9歳~49歳☆東京・埼玉・千葉・群馬☆

[参加条件]
・9~49歳の男性および女性の方
・顔面(眼囲および唇を除く)に以下の皮疹のある方
◆赤ニキビの数が11個以上40個以下
◆白ニキビ黒ニキビの数が20個以上100個以下
・平日に指定施設への通院が可能な方
・健康保険証をお持ちの方
・顔にアトピー性皮膚炎などのニキビ以外の皮膚疾患がない方
・過去に重篤な疾患がない方
・重篤な心臓血管系疾患、肝臓疾患、腎臓疾患、血液疾患、精神疾患、発育障害に罹患していない方
・4ヶ月以内に他治験へ参加していない方
・その他の条件は問い合わせ

[実施施設]
・東京都(北区:赤羽岩淵駅・世田谷区:用賀駅・中野区:中野駅・足立区:北千住駅・江東区:南砂町駅)
・埼玉県(さいたま市:浦和駅)
・千葉県(船橋市:西船橋駅)
・群馬県(高崎市:両毛線井野駅)の医療施設

[治験・臨床試験期間]
【通院8回~9回】 ・約14週間の間に実施施設へ8回~9回ご通院いただきます(2週間に1回のペース)
※施設担当者と日程調整をしていただきます

[自己負担金]
・初診料(1,000円弱)と再診料(500円弱)をご負担いただきます

[謝礼【負担軽減費】]
・本試験の1通院毎に10,000円の支払いがございます
・初回同意されなかった方へは5,000円
◆補足説明◆
◆各ニキビ(赤ニキビ・白ニキビ・黒ニキビ・黄色ニキビ)でお悩みの方を対象とした通院モニターです
◆未成年の場合は、親の同意が必要です
<ニキビの定義 / 非炎症性と炎症性>
・白ニキビ(閉鎖面皰) :0.1~3mmの小さな盛り上がり、毛穴が栓で詰まったもの
・黒ニキビ(開放面皰) :毛穴が広がり内容物(黒色の固まり)が露出したもの
・赤ニキビ(紅色丘疹) :白・黒ニキビが悪化し炎症したもの
・黄色ニキビ(膿疱):赤ニキビが悪化し膿がたまって黄色くみえるもの

治験ボランティア/モニター登録
ED001-15

ED001-15 女性限定・骨粗しょう症が気になっている方への通院試験【通院】☆65歳~80歳☆東京・神奈川・埼玉☆

[参加条件]
・日本国籍をお持ちの日本人で65歳~80歳までの女性の方
・有効期限内の保険証をお持ちの方
・閉経している方
・体重が46~94kgの方
・歩行可能な方
・3ヶ月以内の治験参加歴のない方
・スケジュール通りの来院が可能な方
・悪性腫瘍のご病気歴がない方
・現在、透析を受けていない方
・治験責任医師が本治験への参加を適切と判断した方
※その他参加条件ございます

[実施施設]
・東京都(中央区・品川区・大田区・練馬区・世田谷区・杉並区・八王子市・清瀬市)
・神奈川県(横浜市)
・埼玉県(富士見市)

[治験・臨床試験期間]
・約1年の間に8回程度来院していただきます
※施設担当者より日程調整があります

[無料の骨密度測定会]
1回

[事前検診](治験薬使用開始前の検査)
1回
※原則1回の通院となりますが、状況により2回以上の通院をしていただく可能性があります

[自己負担金]
・初診料:1,000円弱
・再診料:500円弱

[謝礼【負担軽減費】]
・謝礼金(本試験1通院:10,000円)の支払いがございます
◆補足説明◆
※医療機関で実施される、骨密度が低い方を対象とした注射薬をお試しいただく通院タイプのモニターです
※約1年1か月間の間に実施施設へ8回通院していただきます

治験ボランティア/モニター登録
QL001-01

QL001-01 緑内障・眼圧値が高い方への点眼薬男女試験【通院】☆20歳~☆東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨・北海道・愛知・福岡☆

[参加条件]
・20歳以上で両祖父母まで日本国籍を持つ男性および女性の方
・原発開放隅角緑内障・高眼圧症・落屑緑内障・色素緑内障のいずれかの診断をされ、治療中の方
・左右の眼圧のうちどちらかが15mmHG以上の方
・上記に対する治療薬として、目薬を1剤以上使用している方
・現在使用している緑内障または高眼圧症の治療のための目薬を中止できる方
(治験期間中は治験薬のみ使用となります)
・両目とも眼圧が35mmHG未満の方
・コンタクトレンズを治験期間中に使用中止できる方
・裸眼または眼鏡を使用し、左右いずれかの良い方の視力が0.3以上の方
・網膜レーザー凝固術、後発白内障YAGレーザー切開術後90日以上経過している方
・眼瞼を対象とした手術後120日以上経過している方
・白内障手術後1年以上経過している方
・眼科手術、レーザー眼科手術の施術を治験期間中に予定していない方
・妊娠中、授乳中でない方、または現在妊娠を希望していない方
・現在、他の治験に参加していない方、もしくは参加する予定がない方
※その他参加条件ございます

[実施施設]
・複数の医療施設
・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・山梨県・福岡県・愛知県・北海道

[臨床試験期間]
・複数回通院していただきます

[事前検診期間]
・事前の登録・検査がございます

[謝礼【負担軽減費】]
・本試験1通院:7,000~10,000円(ご施設により異なります)

◆◆補足説明◆◆
※緑内障又は高眼圧症の患者さんを対象に治験薬(目薬)の安全性及び眼圧を下げる効果を検討します

治験ボランティア/モニター登録

埼玉・関東の過去の募集治験一覧kanagawa result

ページトップへ戻る

関西の治験ボランティア一覧osaka

九州の治験ボランティア一覧kyusyu

熊本の治験ボランティア一覧kumamoto

よく検索されるキーワードKeyword

ページトップへ戻る

SITE MENU


Copyright(C) 治験ボランティア支援機構(CTV-SO) All Rights Reserved.